【保存版】これだけでOK!電気自動車のおすすめアプリ8選

Sustty編集部がお届けするSDGs情報です。

マリモっち
電気自動車を使おうと思うけど、充電スタンドを探すのとか、電気代の支払いとかよく分からない。。。
充電を手助けしていくれるおすすめのアプリってないのかな。

こんな疑問に答えます。

この記事を書く私は、社会人になってからSDGs関連、環境関連の活動を続けている社会活動家で、電気自動車を使っています。

本記事は「【保存版】これだけでOK!電気自動車のおすすめアプリ8選」について紹介します。

電気自動車の利用を考える手助けになれたら幸いです。

そもそも電気自動車とは?

電気自動車とは、電気で充電し、電気を使って走る車のことで、次世代のエコカーとして注目されています。詳細を次の記事でまとめているのでご参照ください。

関連記事:電気自動車とは?初心者でも出来る超簡単な見分け方も紹介!

電気自動車アプリの種類

電気自動車のアプリには大きく2種類のアプリがあります。

✔︎SDGsアプリで得られること

①充電スタンド検索アプリ
電気自動車の充電スタンドを探すためのアプリ

②充電量金支払いアプリ
電気自動車の充電スタンドで支払いを手助けするアプリ

下記、詳細を紹介します。

 

①充電スタンド検索アプリ

1つのタイプは、充電スタンドを検索するためのアプリです。

現在、誰もが使える電気自動車の充電スタンドの数は全国に20000点以上ありますが、1つ1つの充電スタンドがガソリンスタンドほどに大きくないために、街中にあっても気づきにくいのが現状です。

そこで手助けてしてくれるのが充電スタンドの検索アプリです。充電スタンド検索アプリでは、身近にある充電スタンドを手軽に検索することができ、その他の情報(レストランなど)がないために比較的に見やすい仕組みになっています。

 

②充電量金支払いアプリ

もう1つのタイプは充電時の料金の支払いを簡易化するアプリです。

公共の電気自動車の電気代の支払いは、現金やクレジットカードなどもありますが、現在ではアプリ上からでも支払いができるようになってきています。

当アプリにはさまざまな種類があり、例えばマンションなどに設置された充電スタンドの支払いを管理する「マンション用の支払いアプリ」のような使い方もあります。

電気自動車オーナーが増えるにあたって、さまざまなアプリが登場しつつあります。

 

電気自動車アプリ(充電スタンド検索のおすすめアプリ)

それでは、充電スタンド検索用のおすすめアプリを紹介します。

 

GoGoEV

登録スポット数 21,829(2022年6月21日現在)
運営会社 GOGOLabs Inc.
充電料金の支払い ×(できない)

GoGoEV は、GOGOLabs Inc.が提供する EV 充電スポット検索アプリです。

EV(電気自動車)、PHEV(プラグインハイブリッド自動車)の充電スポットの検索およびクチコミ、充電記録などユーザからの投稿による充電スポット比較サービスです。

お気に入りスポットの登録や・休止予定の確認・細かな条件でスポットの検索・スポットごとの出力や営業時間、営業時間といった一通りの必要な情報を入手することができます。

 

EVsmart

登録スポット数 18,094(2022年6月21日現在)
運営会社 Ayudante, Inc.
充電料金の支払い ×(できない)

EVsmartは、Ayudante, Inc.が提供する、電気自動車(EV)、またはプラグインハイブリッド自動車(PHEV)ユーザー向け、【車種を指定して検索できる】充電スポット検索アプリです。

EVやPHEVユーザーが、長距離・長時間外出するときに、心配になるのが充電スポット。現在地周辺、あるいは目的地付近に存在する充電スポットを、いつでも簡単に検索できます。

GoogleMap

登録スポット数 公表なし
運営会社 Google
充電料金の支払い ×(できない)

Googleが提供するGoogleMapにおいても充電スタンドの検索ができるようになっています。

検索窓で「電気自動車 充電」や「充電スタンド」と打ち込み、位置情報を了承の状態で検索すると、近場の充電スタンドを見つけることができます。

一方、利用状況などは分からないため、充電ポートが空いているのか否かは直接行っての確認が必要になります。

 

NissanConnect EV (日産EV)

登録スポット数 18,094(2022年6月21日現在)(EVsmartよりデータを参照)
運営会社 NISSAN MOTOR CO., LTD.
充電料金の支払い ×(できない)

「NissanConnect EV」アプリは、NISSAN MOTOR CO., LTD.が提供する、NissanConnect サービス専用通信アダプタ付ナビゲーションを搭載したクルマと連携して使う日産公式アプリです。

ナビとアプリが連動することにより、マイカー位置やクルマの状態をチェック、リモート操作などをアプリで行うことができ、より快適な移動、カーライフをサポートします。

利用にはNissanConnectサービスの契約が必要になります。

 

全国EV・PHV充電まっぷ

登録スポット数 不明
運営会社 Ayudante, Inc.
充電料金の支払い ×(できない)

「全国EV・PHV充電まっぷ」は、TOYOTA Connectedが提供する、EV(電気自動車)・PHV(プラグインハイブリッド車)の外出先充電を支援するアプリです。

充電ポートが当ているのかをチェックすることができるために、事前に確認することで充電待ちのストレスを減らすことができます。

また、充電スタンドごとに利用できる充電カードが異なることがありますが、利用可能なカード情報も含まれているために安心です。

情報が古くて使えない、自分の充電カードが使えるかわからない、行ってみたら使われていた、そんな悩みを解消してくれるアプリです。

 

電気自動車アプリ(充電量金支払いのおすすめアプリ)

では次に、電気自動車を自宅以外で充電した際の支払いのためのおすすめアプリについて紹介します。

Yourstand

ユアスタンドは、ユアスタンドが提供する独自開発のアプリで、EV充電スタンドを予約・管理することができます。

東京を始めてとして、各地でマンションやパーキングなどを中心に展開し、出先の利用よりも駐車時の充電に着目した充電サービスになります。

クレジットカード情報を入力すると、アプリ上でEVスポットの場所と充電時間を選択することで支払いが可能。

事前予約しながら予約したい方におすすめのサービスです。

 

WeCharge

WeChargeは、ユビ電株式会社が提供する充電料金支払いアプリです。

充電器に付いているQRコードを読み取るだけで充電スタンド登録ができ、アプリを通して支払いができます。

 

EZQC

ESQCは、デルタ電子株式会社が提供するEV充電アプリサービスです。

21年からはJR東日本との連携により、Suicaでの対応も始まりました。

・デルタ電子が提供するEV充電アプリサービス「EZQC」とSuicaの認証機能を組み合わせることで、簡単・スピーディにEV充電を利用できる

・SuicaのIDを「EZQC」アプリから登録し、事前に充電クレジットを購入すると、充電器にSuicaをタッチするだけで充電できる

Suicaでタッチするだけで支払いができるようになる、簡易型の支払いサービスと言えます。

 

電気自動車アプリを活用してラクなEVライフを

本記事は「【保存版】これだけでOK!電気自動車のおすすめアプリ8選」について紹介しました。

EV利用における充電の不便さを解決する手助けになれていたら幸いです。

また、当サイト内では、SDGsに関するさまざまな情報を発信しているので、持続可能な未来づくりに貢献したい場合にはぜひご参照ください!

 

Susttyの注目記事

Tuna

持続可能な未来の実現できる情報を発信しています。

・SDGsとは?
・気候変動の影響は?
・毎日どうやって過ごせば良いの?

2020年台は、今後の地球の持続性における分水嶺であり、この数年のアクションの変化が、今後の地球の住みやすさに劇的な変化をもたらします。

SDGs・気候変動・環境問題などを参考に「持続可能な社会」の参考にして頂けたら嬉しいです。

 

おすすめの記事