【お役立ち】SDGsの英語を学んでみよう!持続可能な開発目標が身近になる英単語とフレーズ紹介

Sustty編集部がお届けするSDGs情報です。

マリモっち
SDGsが広まってきたけど、改めてSDGsってどんな意味なんだっけ?
英語の意味やフレーズをちゃんと確認してみたいな。

こんな疑問に答えていきます。

この記事を書く私は、社会人になってからSDGs関連、環境関連の活動を続けている社会活動家です。

この記事を書く私は、サステナブルに興味がある研究開発者です。日常において英語を使うことも多々あるのですが、それでも英語は難しいなあと毎日格闘する日々です。サステナブルな事に関する基本的な目標をまとめたSDGsも原本は英語で作られており、より身近に考えられるように、英語を学びたいなと思います。

そこで本記事では、「【お役立ち】SDGsの英語を学んでみよう!持続可能な開発目標が身近になる英単語とフレーズ紹介」と題して、SDGsに関する英語を学んでいきたいと思います。

改めてSDGsにはどのような英語が使われているのか知り、持続可能な開発目標がより身近に感じられればと思います。

 

 

SDGsの英語を学んでみる前に知るべきこと

SDGsとは?

そもそもSDGsとは、「Sustainable Development Goals持続可能な 開発 目標)」の略で、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際的な目標です。17のゴールに分かれていて偏りなく「持続性」を推進できるように作れています。

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ

Sustainable = 持続可能な

Development = 開発

Goals = 目標

SDGsはさらに、それぞれのゴールを達成するために細かく決められた169のターゲットを含んでいます。包括的なため分かりにくい印象もありますが、SDGsという指標を上手く活用して、持続可能性に関する取り組みに生かしていくことが大切だと思います。

SDGsの詳細については次の記事で紹介します。

 

SDGsは国連で定められたものですが、もともと使用されてる言語は英語になります。それを外務省が日本語に翻訳しています。そこで、SDGs17の目標と各目標における最初のターゲットを英語と日本語で見ていくことで、SDGsの英語を学んでみましょう。

参考:United Nations

参考:国際連合広報センター

 

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs1

SDGs1の要約

End poverty in all its forms everywhere

あらゆる場所あらゆる形態の貧困を終わらせる

SDGs1のターゲット1

By 2030, eradicate extreme poverty for all people everywhere, currently measured as people living on less than $1.25 a day

2030 年までに、現在 1 日 1.25 ドル未満で生活する人々と定義されている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs1

end = 終わらせる

poverty = 貧困

eradicate = 終わらせる

extreme poverty = 極度の貧困

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs2

SDGs2の要約

End hunger, achieve food security and improved nutrition and promote sustainable agriculture

飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する

SDGs2のターゲット1

By 2030, end hunger and ensure access by all people, in particular the poor and people in vulnerable situations, including infants, to safe, nutritious and sufficient food all year round

2030 年までに、飢餓を撲滅し、すべての人々、特に貧困層及び幼児を含む脆弱な立場にある人々が一年中安全かつ栄養のある食料を十分得られるようにする

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs2

hunger= 飢餓

food security = 食料安全保障

nutrition = 栄養

sustainable agriculture = 持続可能な農業

vulnerable situations = 脆弱な立場

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs3

SDGs3の要約

Ensure healthy lives and promote well-being for all at all ages

あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する

SDGs3のターゲット1

By 2030, reduce the global maternal mortality ratio to less than 70 per 100,000 live births

2030 年までに、世界の妊産婦の死亡率出生 10 万人当たり 70 人未満に削減する

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs3

ensure= 確保する健康的な生活

healthy lives = 食料安全保障

maternal mortality ratio = 妊産婦の死亡率

live births = 出生

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs4

SDGs4の要約

Ensure inclusive and equitable quality education and promote lifelong learning opportunities for all

すべての人々への、包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習機会を促進する

SDGs4のターゲット1

By 2030, ensure that all girls and boys complete free, equitable and quality primary and secondary education leading to relevant and effective learning outcomes

2030 年までに、すべての子どもが男女の区別なく、適切かつ効果的な学習成果をもたらす、無償かつ公正で質の高い初等教育及び中等教育を修了できるようにする

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs4

inclusive = 包括的

equitable = 公正な

lifelong learning = 生涯学習

opportunities = 機会

learning outcomes= 学習成果

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs5

SDGs5の要約

Achieve gender equality and empower all women and girls

ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う

SDGs5のターゲット1

End all forms of discrimination against all women and girls everywhere

あらゆる場所におけるすべての女性及び女児に対する差別あらゆる形態の差別を撤廃する

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs4

gender equality = ジェンダー平等

empower = 能力強化

discrimination against = に対する差別

 

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs6

SDGs6の要約

Ensure availability and sustainable management of water and sanitation for all

すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する

SDGs6のターゲット1

By 2030, achieve universal and equitable access to safe and affordable drinking water for all

2030 年までに、すべての人々の、安全で安価な飲料水の普遍的かつ平等なアクセスを達成する

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs6

sustainable management = 持続可能な管理

sanitation = 衛生

universal = 普遍的な

affordable = 安価な

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs7

SDGs7の要約

Ensure access to affordable, reliable, sustainable and modern energy for all

すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する

SDGs7のターゲット1

By 2030, ensure universal access to affordable, reliable and modern energy services

2030 年までに、安価かつ信頼できる現代的エネルギーサービスへの普遍的アクセスを確保する

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs7

affordable = 安価な

reliable = 信頼できる

modern = 近代的な

universal = 普遍的な

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs8

SDGs8の要約

Promote sustained, inclusive and sustainable economic growth, full and productive employment and decent work for all

包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する

SDGs8のターゲット1

Sustain per capita economic growth in accordance with national circumstances and, in particular, at least 7 per cent gross domestic product growth per annum in the least developed countries

各国の状況に応じて、一人当たり経済成長率を持続させる。特に後発開発途上国は少なくとも年率 7%の成長率を保つ。

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs8

economic growth = 経済成長

productive employment = 生産的な雇用

decent work = 人間らしい雇用

per capita = 一人当たりの

domestic product growth = (国内)成長率

least developed country = 後発開発途上国

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs9

SDGs9の要約

Build resilient infrastructure, promote inclusive and sustainable industrialization and foster innovation

強靱(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーション推進を図る

SDGs9のターゲット1

Develop quality, reliable, sustainable and resilient infrastructure, including regional and trans-border infrastructure, to support economic development and human well-being, with a focus on affordable and equitable access for all

すべての人々に安価で公平なアクセスに重点を置いた経済発展と人間の福祉を支援するために、地域・越境インフラを含む質の高い、信頼でき、持続可能かつ強靱(レジリエント)なインフラを開発する

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs9

resilient = 強靭な

infrastructure = インフラ(社会の基盤)

industrialization = 産業化

foster = 推進する

innovation = イノベーション

human well-being = 人間の福祉

 

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs10

SDGs10の要約

Reduce inequality within and among countries

各国内及び各国間の不平等是正する

SDGs10のターゲット1

By 2030, progressively achieve and sustain income growth of the bottom 40 per cent of the population at a rate higher than the national average

2030 年までに、各国の所得下位 40%の所得成長率について、国内平均を上回る数値を漸進的に達成し、持続させる。

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs10

reduce inequality = 不平等を是正する

progressively = 漸進的に

income growth = 所得成長率

national average = 国内平均

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs11

SDGs11の要約

Make cities and human settlements inclusive, safe, resilient and sustainable

包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する

SDGs11のターゲット1

By 2030, ensure access for all to adequate, safe and affordable housing and basic services and upgrade slums

2030 年までに、すべての人々の、適切、安全かつ安価な住宅及び基本的サービスへのアクセスを確保し、スラムを改善する

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs11

human settlements = 人間居住

inclusive = 包摂的な

resilient = 強靭な

adequate = 適切な

housing = 住宅

slums = スラム

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs12

SDGs12の要約

Ensure sustainable consumption and production patterns

持続可能な生産 消費 形態を確保する

SDGs12のターゲット1

Implement the 10-year framework of programs on sustainable consumption and production, all countries taking action, with developed countries taking the lead, taking into account the development and capabilities of developing countries

開発途上国の開発状況や能力を勘案しつつ、持続可能な消費生産に関する 10 年計画枠組み(10YFP)を実施し、先進国主導の下、すべての国々が対策を講じる

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs12

consumption = 消費

production = 生産

pattern = 形態

developed country = 先進国

developing country = 開発途上国

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs13

SDGs13の要約

Take urgent action to combat climate change and its impacts

気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる

SDGs13のターゲット1

Strengthen resilience and adaptive capacity to climate-related hazards and natural disasters in all countries

すべての国々において、気候関連災害自然災害に対する強靱性(レジリエンス)及び適応力強化する

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs13

urgent action = 緊急対策

combat = 軽減する

climate change = 気候変動

strengthen = 強化する

adaptive = 適応力

climate-related hazards = 気候関連災害

natural disasters = 自然災害

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs14

SDGs14の要約

Conserve and sustainably use the oceans, seas and marine resources for sustainable development

持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する

SDGs14のターゲット1

By 2025, prevent and significantly reduce marine pollution of all kinds, in particular from land-based activities, including marine debris and nutrient pollution

2025 年までに、海洋堆積物や富栄養化を含む、特に陸上活動による汚染など、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に削減する

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs14

conserve = 保全する

ocean = 海洋

marine resources = 海洋資源

marine pollution = 海洋汚染

marine debris = 海洋堆積物

nutrient pollution = 富栄養化

 

 

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs15

SDGs15の要約

Protect, restore and promote sustainable use of terrestrial ecosystems, sustainably manage forests, combat desertification, and halt and reverse land degradation and halt biodiversity loss

陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林経営砂漠化への対処、ならびに土地の劣化阻止・回復及び生物多様性の損失阻止する

SDGs15のターゲット1

By 2020, ensure the conservation, restoration and sustainable use of terrestrial and inland freshwater ecosystems and their services, in particular forests, wetlands, mountains and drylands, in line with obligations under international agreements

2020 年までに、国際協定の下での義務に則って、森林、湿地、山地及び乾燥地をはじめとする陸域生態系と内陸淡水生態系及びそれらのサービスの保全、回復及び持続可能な利用を確保する

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs15

terrestrial ecosystem = 陸域生態系

manage = 経営する

forest = 森林

desertification = 砂漠化

halt = 阻止

land degradation = 土地の劣化

biodiversity loss = 生物多様性の損失

freshwater = 淡水

wetlands = 湿地

 

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs16

SDGs16の要約

Promote peaceful and inclusive societies for sustainable development, provide access to justice for all and build effective, accountable and inclusive institutions at all levels

持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する

SDGs16のターゲット1

Significantly reduce all forms of violence and related death rates everywhere

あらゆる場所において、すべての形態の暴力及び暴力に関連する死亡率を大幅に減少させる。

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs16

peaceful = 平和な

inclusive = 包摂的な

justice = 司法

accountable = 説明責任のある

institutions = 制度

violence = 暴力

SDGsの英語を学んでみよう:SDGs17

SDGs17の要約

Strengthen the means of implementation and revitalize the Global Partnership for Sustainable Development

持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップ活性化する

SDGs17のターゲット1

Strengthen domestic resource mobilization, including through international support to developing countries, to improve domestic capacity for tax and other revenue collection

課税及び徴税能力の向上のため、開発途上国への国際的な支援なども通じて、国内資源の動員を強化する。

SDGsの英語を学ぶために覚えておきたい英単語/英語フレーズ: SDGs17

implementation = 実施する

revitalize = 活性化する

global partnership = グリーバル・パートナーシップ

mobilization = 動員

international support = 国際的な支援

tax = 課税

revenue collection =  徴税能力

まとめ:SDGsの英語を学んで、持続可能な開発目標を身近に考えてみよう

いかがでしたでしょうか?本記事は「【お役立ち】SDGsの英語を学んでみよう!持続可能な開発目標が身近になる英単語とフレーズ紹介」と題して、SDGsの英語の原文と日本語の翻訳を紹介していきました。既に馴染みがあったり、あまり聞いたことがなかったりする、英単語や英語フレーズがあったかも知れません。

SDGsの英語の原文に関して、その言葉を実際に見てみることで、SDGsがより身近になり、未来に向けて考えるキッカケになれていたら嬉しいです。

また、当サイト内では、SDGsに関するさまざまな情報を発信しているので、持続可能な未来づくりに貢献したい場合にはぜひご参照ください!

Susttyの注目記事

おすすめの記事