【Susttyアプリ】ユーザー定義について

Sustty編集部です。

Susttyでは、SDGs特化型のSNS「Sustty」を提供しています(Susttyのアプリについては次の記事をご覧ください)。

>【SDGsはこの10年が勝負】日本初のSDGs特化型SNS「Sustty」で持続可能な世界を目指します

本記事はSusttyアプリの使用方法の説明として、「ユーザー定義」を紹介します。アプリを利用する際のご参考にご利用ください。

 

Susttyアプリのユーザー定義

Susttyのユーザー定義について各種のご案内をします。

 

ユーザー定義

Susttyでは、将来的な理由を考え、下の2つのユーザーの定義を設けています。

✔︎Susttyのユーザー定義

一般ユーザー

一般消費者、団体(環境団体、非営利団体、一般社団法人など)

企業ユーザー

株式会社、合同会社、個人事業の企業など

なお、現在はトライアル段階のため、一般ユーザー様のみの受付を行っています(2022年5月7日現在)。

 

ユーザーアカウントによる機能の違い

一般ユーザーアカウントは基本的な機能が使えます。一般ユーザーアカウントが使用できる主要機能は次のとおりです。

✔︎一般ユーザーアカウントの主要機能

・投稿機能

・いいね機能

・取り組みたい機能

・マイページ機能

・SDGsプロファイル機能

・シェア機能

・各種の閲覧

一方、企業ユーザーアカウントは、一般ユーザーの機能に加え、マイページでSDGsの取り組みを番号ごとに紹介し、リンクすることができ、企業様ごとのSDGsのアクションを自社の取り組みに合わせてより分かりやすく整理することができます。

✔︎企業ユーザーアカウントの主要機能

・投稿機能

・いいね機能

・取り組みたい機能

・マイページ機能

・SDGsプロファイル機能

・シェア機能

・各種の閲覧

・自社SDGs取り組みへのリンク

 

Susttyアプリのアカウントの利用状況

ユーザーアカウントの利用状況は、一般・企業により異なります。

具体的には次のように展開しています。

✔︎アカウントの利用状況

一般ユーザーアカウント

トライアル実施中(2月〜4月予定)

企業ユーザーアカウント

提供開始時期未定

 

Susttyアプリのユーザー定義に関する質問

Susttyアプリのユーザーについて、よくある質問についても紹介します。

質問:学生団体や会社以外の団体は、何ユーザーになるの?

回答)
学生団体や会社以外の団体などは、現在のところは「一般ユーザー」になります。
しかし、今後、団体様より「自団体のSDGs活動へのリンクを貼りたい」などの要望が生じた際は、企業リンクに並列する形で、SDGs活動リンクを貼る機能を追加する予定です。

質問:ユーザーの種別は途中から変えられるの?

回答)
できません。
ユーザー種別を変えたい場合は、新規アドレスをご用意頂き、新規アカウントの作成をお願いしております。
投稿データ等を引き継ぎ、ユーザー種別を変更したい場合は、別途お問い合わせください。

質問:アカウントは途中から消去できるの?

回答)
アカウントはいつでも削除可能です。
アカウントの削除をお求めの場合は、個別にSusttyまでお問い合わせください。

質問:複数のユーザーアカウントを作成できるの?

回答)
可能です。
しかし、1アカウントの作成に、1つのアドレスが必要になるため、異なるメールアドレスのご準備をお願いします。

質問:ユーザー登録しないと、何ができないの?

回答)

非登録ユーザ−様がご利用できる機能は次のとおりです。

・シェア機能

・各種の閲覧

参考のため、一般ユーザー(登録ユーザー)が使用できる機能は下記の通りになります。アクションを投稿し、SDGs貢献していきたい、見える化して管理したい場合には、アカウントの作成をおすすめします。

・シェア機能

・各種の閲覧

・投稿機能

・いいね機能

・取り組みたい機能
・マイページ機能
・SDGsプロファイル機能

質問:ユーザー登録にお金はかからないの?

回答)
一般ユーザー、企業ユーザーともに現行ではお金はかかりません(2022年5月8日現在)。
今後、企業ユーザーに関しては追加機能と共に課金性になる可能性がございます。

Susttyアプリの使用方法

本記事のほか、Susttyアプリの使用方法について各種の説明を用意しています。

使用方法のほか、トライアルやアプリ自体の説明について、必要に応じてご参照ください。

 

 

SusttyアプリでSDGsを拡げよう

本記事では「Susttyアプリの導入方法」を紹介しました。

Sustty-noteでは、SDGsに関する様々な記事をまとめています。ぜひSDGsについて知るキッカケにしてもらえたら嬉しいです。

 

関連記事

>【完全ガイド】SDGsとは?初心者のための分かりやすい網羅書

>SDGs17とは?繋がりの問題と「パートナーシップで目標を達成しよう」のための目標

>【最新】SDGsの世界の取り組み|ランキングトップ5のサステナブルアクション事例

世界のSDGsが加速し、持続可能な社会が少しでも早く作られることを願います。

読んで下さりありがとうございました。

それでは、日々サステナブルライフを!

 

おすすめの記事