【アプリ】Susttyアプリの導入方法

Sustty編集部です。

Susttyでは、SDGs特化型のSNS「Sustty」を提供しています(Susttyのアプリについては次の記事をご覧ください)。

>【SDGsはこの10年が勝負】日本初のSDGs特化型SNS「Sustty」で持続可能な世界を目指します

 

本記事はSusttyアプリの使用方法の説明として、「Susttyアプリの導入方法」を紹介します。アプリを利用する際のご参考にご利用ください。

 

【アプリ】Susttyアプリの端末への導入方法

Susttyアプリの導入方法はとても簡単で「ホーム画面に追加するのみ」です。

ホーム画面への追加方法は、端末の種類によって異なるので、AndroidまたはiPhoneの2種類について紹介します。

 

■Android用Susttyアプリのインストール方法

ChromeからSustty.comにアクセスして動画の流れで「ホーム画面に追加」します。具体的には、下の動画を参考にすると、簡単に理解できます。

具体的なステップは次のとおりです。

✔︎Androidへの追加方法

①「Chrome」ブラウザからSusttyにアクセスする。

②上部の検索バー右にある「」をクリックする。

③メニュー中の「ホーム画面に追加」をクリックする。

④ホーム画面にSusttyアプリがインストールされる。

■iPhone用Susttyアプリのインストール方法

SafariからSustty.comにアクセスして動画の流れで「ホーム画面に追加」します。具体的には、下の動画を参考にすると、簡単に理解できます。

具体的なステップは次のとおりです。

✔︎iPhoneへの追加方法

①「Safari」ブラウザからSusttyにアクセスする。

②画面下部にある[↑]をクリックする。

③メニュー中の「ホーム画面に追加」をクリックする。

④ホーム画面にSusttyアプリがインストールされる。

Susttyアプリの導入方法に関する質問

Susttyアプリの導入方法について、よくある質問についても紹介します。

質問:なんでGoogle Play store、Apple Storeじゃないの?

回答)
Webアプリだからです。
Google Play Store,Apple Storeで発表されているアプリは、ネイティブアプリと言い、ブラウザを開くだけでは使用できません。
さまざまな人が自由に使える形式を考慮し、最初の段階としてSusttyではWebアプリを採用しています。

質問:PC・タブレットでも導入できるの?

回答)
導入できます。
一方、現在はモバイル版に特化してデザイン開発を進めているため、PCおよびタブレットを利用した場合に、デザイン崩れが生じる可能性があります。
なお、PC・タブレットにおいても基本的な動作は確認できています。

質問:アンインストールできるの?

回答)
できます。
ホーム画面に追加されたアイコンを削除するだけで、SusttyのWebアプリをアンインストールすることができます。

質問:普通のアプリ(ネイティブアプリ)と何が違うの?

回答)
デバイスを選ばず、容量が小さいです。
Susttyが採用するWebアプリはPWA(Progressive Web Apps)であり、ブラウザで開いたWebサイトをそのままアプリとして利用できる仕組みになっています。

ネイティブアプリでは、iphoneやAndroidの携帯がないと使用できませんが、Webアプリは基本的にはどんなITデバイスでも、ネット環境さえあれば利用することが可能になり、SDGsで言う「格差の減少」に繋がります。具体的には次の記事をご覧ください。

・関連記事: SDGs17とは?繋がりの問題と「パートナーシップで目標を達成しよう」のための目標
・関連記事:【知っておきたい最前線!】人工知能(AI)とSDGsとの関係は?

質問:ネイティブアプリ版はいつから使えるの?

回答)
未定です。
現在、Susttyアプリのネイティブ版の開発については未定です。
Webアプリでの導入状況を確認しながら、ネイティブアプリの必要性を検討していく流れで開発を進めています。

質問:導入したけど上手く使えません

回答)
上手くご利用頂けない場合のお問い合わせは、アプリ上における「エラー・改善報告」より、Google Formを介してご連絡ください。

Susttyアプリの使用方法

本記事のほか、Susttyアプリの使用方法について各種の説明を用意しています。

使用方法のほか、トライアルやアプリ自体の説明について、必要に応じてご参照ください。

 

SusttyアプリでSDGsを拡げよう

本記事では「Susttyアプリの導入方法」を紹介しました。

Sustty-noteでは、SDGsに関する様々な記事をまとめています。ぜひSDGsについて知るキッカケにしてもらえたら嬉しいです。

 

関連記事
>【完全ガイド】SDGsとは?初心者のための分かりやすい網羅書

>SDGs17とは?繋がりの問題と「パートナーシップで目標を達成しよう」のための目標

>【最新】SDGsの世界の取り組み|ランキングトップ5のサステナブルアクション事例

>【最新】環境・エコ・SDGsを考えるなら絶対に試してみたいおすすめSDGsアプリ

世界のSDGsが加速し、持続可能な社会が少しでも早く作られることを願います。

読んで下さりありがとうございました。

それでは、日々サステナブルライフを!

 

おすすめの記事